gaku様の備忘録

プログラミングとか、夢と現実と理想とか。。。

CentOS6.5にrailsを構築する(2014/11/27gakuさん最新版)

VagrantVirtualBoxは導入済みのこと

Vagrantの設定
・ボックスの登録

vagrant box add centos6_4 http://developer.nrel.gov/downloads/vagrant-boxes/CentOS-6.4-x86_64-v20130731.box

・vagrantfileの作成

vagrant init centos6_4

vagrantで仮想PCを起動

vagrant up

SSH接続

vagrant ssh

これでとりあえず仮想PC環境は整う。
vagrant最強。。。

Vagrantfileを開いて設定しておく。#コメントを外して、以下に変更し保存
ネットワーク設定

config.vm.network "forwarded_port", guest: 3000, host: 3000

共有フォルダ設定

config.vm.synced_folder "~/CentOS6_5ShareFolder", "/home/vagrant/rails_projects"

~/CentOS6_5ShareFolderがubuntuのフォルダ、/home/vagrant/rails_projectsが仮想PCのフォルダ

■rbenvの導入
ruby、RVM、Railsを導入する
とりあえず、SSHで仮想PCを操作できるようにする

SSH接続

vagrant ssh

で、root権限で作業をする方が良さそうだったので切り替える

su

パスワード:vagrant
※何もいじってないなら「vagrant」がPW

yumの最新版を取得

yum update

・gitのインストール(ここCentOS6.5だったらいらないかも)
epelリポジトリを追加(yumでgitをインストール出来るようにする)
//wgetがないって怒られるので

yum install wget 
wget http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/Fedora/epel/6/x86_64/epel-release-6-8.noarch.rpm
rpm -ivh epel-release-6-8.noarch.rpm
yum install git

・rbenvのインストール

git clone https://github.com/sstephenson/rbenv.git ~/.rbenv
git clone https://github.com/sstephenson/ruby-build.git ~/.rbenv/plugins/ruby-build
echo 'export PATH="$HOME/.rbenv/bin:$PATH"' >> ~/.bash_profile
echo 'eval "$(rbenv init -)"' >> ~/.bash_profile
source ~/.bash_profile
rbenv --version

バージョン出たら成功

このままではrubyインストールで怒られる。
openSSLをインストールする必要があるので、以下のコマンドを実行

yum -y install openssl-devel

rubyのインストール
まずはインストール可能なrubyのリストを取得

rbenv install --list

今回はruby2.1.0をインストールする。

rbenv install 2.1.0

インストールできたらシステム全体で使用するrubyバージョンを設定する

rbenv global 2.1.0 //これやらないと怒られる

・gemのアップデート

gem update --system

Railsの導入
Railsのインストールを行う。かなり時間がかかるので、焦らずゆっくり待とう。
※何も表示されないままが続きますが、そのうち終わります。

gem install --no-ri --no-rdoc rails

railsの設定
プロジェクトを作成しようと思っても、sqliteねえよ!って怒られるので
以下のコマンドで入れる

yum install sqlite-devel

また、rails sでこけるのでnode.js入れる

sudo yum install nodejs

railsアプリケーションを作成

rails new railstest

・確認

cd railstest
rails s

ブラウザでアクセスしてrails初期画面出れば完成
http://0.0.0.0:3000/

■一言
rubyのバージョン管理ツールでRVM使ってたんだけど、
今回新しくCentOS6.5でrails構築したら、「署名足りない」
とか怒られた。
前々からはまる点がRVMでいらいらしてたから、
今回はrbenvで構築してやった。
すんげえ簡単。しかも、フォルダ単位でruby切り替えれるし
(使う機会ないけど)悪い点がない。

■参考文献
rbenvのインストール
http://dev.classmethod.jp/server-side/language/build-ruby-environment-by-rbenv/